検査部
業務内容 Business

内部に発生するきずの検出
小型部品から大型構造物まで、鋼構造物等の制作時や保守点検時における内部や外面に発生するきずを様々な非破壊検査手法を用い検出します。 構造物の製作過程での部材、溶接部の内部に発生したきずは、放射線検査(RT)や超音波探傷検査(UT)を使って検出します。

減肉調査
構造物の減肉状況を超音波厚さ計を使用し測定を行います。

回転機器の振動診断
回転機器の振動を測定する事により異常を早期に発見し、機器故障による操作トラブルを未然に防止します。

その他の検査及び応用
各種法令に基づく開放検査等で行う、真空漏洩検査。ビデオスコープによる目視検査。放射線検査のコンクリートへの応用。最新機器を導入し、検査精度の向上を目指します。(TOFD及びフェイズドアレイ装置)

ドローン検査
ドローンによる目視検査(空撮)を実施いたします。 国土交通省 無人航空機 飛行許可申請承認済 期間:令和2年2月15日~令和3年2月14日 承認No:阪空運第18100号 阪空検第7778号 (日本全国:人口集中地区・人,物件より30m・夜間・目視外)